麻雀駅伝(Mリーグ駅伝)とは?参加チームや順位、視聴方法を解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • 麻雀駅伝(Mリーグ駅伝)とは?
  • 麻雀駅伝(Mリーグ駅伝)の参加チームは?
  • 麻雀駅伝(Mリーグ駅伝)の視聴方法は?

上記のように考えているかもしれません。

この記事では「麻雀駅伝(Mリーグ駅伝)の参加チームや優勝チーム、視聴方法」をお伝えしていきます。

結局、一番おすすめの麻雀アプリは?

結論、麻雀アプリではジャンナビが最もおすすめです。

ジャンナビは、

  • 累計会員数500万人以上
  • 現役のプロ雀士とも対局可能

等の理由で、現在大人気の麻雀アプリです。

>>ジャンナビを
30秒で無料インストール!<<<

麻雀駅伝(Mリーグ駅伝)とは

麻雀駅伝

出典:https://abema.tv/video/title/137-30

麻雀駅伝とは、AbemaTVの主催で開催された麻雀の団体対抗戦です。

各プロ麻雀団体ごとに結成されたチーム同士が対局を行い、優勝賞金300万円を争う大会です。

2017年・2018年の2度開催された後、2019年はMリーグの7チームとアマチュアチームが対局する「Mリーグ駅伝」として開催されました。

麻雀駅伝(Mリーグ駅伝)の参加チーム

麻雀

麻雀駅伝(Mリーグ駅伝)の参加チームを紹介します。

麻雀駅伝の参加チーム

麻雀駅伝では、以下のチームが参加しました。

麻雀駅伝の参加チーム
  • アマチュア連合
  • 最高位戦日本プロ麻雀協会
  • 日本プロ麻雀協会
  • 日本プロ麻雀連合(2017年のみ)
  • RMU(2018年のみ)

プロ麻雀団体だけでなく、AbemaTV代表取締役社長の藤田晋が率いる「アマチュア連合」が参戦しています

Mリーグ駅伝の参加チーム

2019年に開催された麻雀駅伝では、以下8チームが参加しました。

Mリーグ駅伝の参加チーム
  • チェアマンチーム
  • セガサミーフェニックス
  • 渋谷ABEMAS
  • KONAMI麻雀格闘倶楽部
  • TEAM雷電
  • U-NEXT Pirates
  • 赤坂ドリブンズ
  • EX風林火山

2019年のMリーグ駅伝では、2018年秋に開催したMリーグの7チームが参加しています

また、アマチュア連合から派生した藤田晋チェアマン率いるチェアマンチームも参戦しました。

麻雀駅伝(Mリーグ駅伝)の順位・優勝チーム

順位

麻雀駅伝(Mリーグ駅伝)の順位を紹介します。

第一回麻雀駅伝(2017年)

2017年に開催された第一回の麻雀駅伝の順位は以下の通りです。

順位チーム名
1位アマチュア連合
2位最高位戦日本プロ麻雀協会
3位日本プロ麻雀協会
4位日本プロ麻雀連合

第二回麻雀駅伝(2018年)

2018年に開催された第二回の麻雀駅伝の順位は以下の通りです。

順位チーム名
1位最高位戦日本プロ麻雀協会
2位アマチュア連合
3位RMU
4位日本プロ麻雀協会

Mリーグ駅伝(2019年)

2019年に開催されたMリーグ駅伝の順位は以下の通りです。

順位チーム名
1位KONAMI麻雀格闘倶楽部
2位渋谷ABEMAS
3位チェアマンチーム
4位セガサミーフェニックス
5位TEAM雷電
6位U-NEXT Pirates
7位EX風林火山
8位赤坂ドリブンズ

麻雀駅伝(Mリーグ駅伝)の視聴方法

麻雀

麻雀駅伝(Mリーグ駅伝)は、AbemaTVで視聴できます

AbemaTVを開き、検索欄で「麻雀駅伝」「Mリーグ駅伝」と入力し、視聴したい対局を選びましょう。

なお、視聴するにはAbemaプレミアムに登録する必要があるため、注意してください

麻雀駅伝(Mリーグ駅伝)まとめ

まとめ

この記事では「麻雀駅伝(Mリーグ駅伝)の参加チームや優勝チーム、視聴方法」をお伝えしてきました。

麻雀駅伝(Mリーグ駅伝)は、AbemaTVによって開催された麻雀の団体対抗戦です。

大会自体は終了していますが、視聴したい人はAbemaTVで「麻雀駅伝」と検索しましょう。