【Mリーグ】セガサミーフェニックスとは?成績やメンバーを解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • Mリーグのセガサミーフェニックスとは?
  • セガサミーフェニックスの成績は?
  • セガサミーフェニックスのメンバーは?

上記のように考えているかもしれません。

この記事では「セガサミーフェニックスのメンバーや監督、成績や順位」を解説していきます。

結局、一番おすすめの麻雀アプリは?

結論、麻雀アプリではジャンナビが最もおすすめです。

ジャンナビは、

  • 累計会員数500万人以上
  • 現役のプロ雀士とも対局可能

等の理由で、現在大人気の麻雀アプリです。

>>ジャンナビを
30秒で無料インストール!<<<

【Mリーグ】セガサミーフェニックスとは

セガサミーフェニックス 公式サイト

出典:https://www.segasammy.co.jp/ja/sports/segasammy-phoenix/

セガサミーフェニックスとは、セガサミーグループがオーナー企業となり設立されたMリーグチームです。

Mリーグが発足した2018年当初からあるチームで「不死鳥のように、不撓不屈の精神で最後まで諦めずに戦います」という思いから名づけられました。

優勝経験はありませんが、準優勝が2回と実力のあるチームです。

監督近藤誠一
メンバー魚谷侑未、茅森早香、東城りお、醍醐大
SNSアカウントX(Twitter):@SEGASAMMY_PNX

セガサミーフェニックスの監督

セガサミーフェニックス 監督

出典:https://www.segasammy.co.jp/ja/sports/segasammy-phoenix/

セガサミーフェニックスの監督は、設立から5年間選手として活躍していた近藤誠一氏です。

2018-19から2020-21シーズンの3年間はセガ・インタラクティブに所属するゲームクリエイターの高畑大輔氏が、2021-22・2022-23シーズンは吉野慎一氏が監督を務めていましたが、人事異動に伴い退任しました。

その後、体調不良で契約満了を発表していた近藤氏が、チームからオファーを受けて新監督に就任しています

第6回Mリーグドラフト会議では、第一希望であった醍醐大プロを指名しました。

今期のMリーグについて聞かれると「荒れそうなイメージ」と言いつつも「我々は好き勝手に」と不敵な笑みを浮かべていました。

セガサミーフェニックスのメンバー・選手

セガサミーフェニックス メンバー

出典:https://www.segasammy.co.jp/ja/sports/segasammy-phoenix/

セガサミーフェニックスのメンバー・選手は以下の通りです。

選手名所属団体
魚谷侑未日本プロ麻雀連盟
茅森早香最高位戦日本プロ麻雀協会
東城りお日本プロ麻雀連盟
醍醐大最高位戦日本プロ麻雀協会

第1回Mリーグドラフト会議では、1巡目に魚谷侑未プロを指名しています。

魚谷侑未プロはモンド王座や第44期王位などで優勝を制してきた実力の持ち主です。

2巡目には近藤誠一氏、3巡目には天才すぎるオンナ雀士と称される茅森早香を指名しました。

近藤誠一氏は第37・40・41・43期最高位や最強位などのタイトルを獲得し、大魔神の系譜の異名も持つプロ雀士です。

設立から5年間チームを引っ張ってきましたが、2022-23シーズン終了後、体調不良を理由に契約満了が発表されました。

茅森早香プロはプロ2年目にしてテレビタイトルホルダーとなるなど、実力を発揮し続けている女流雀士です。

2018-19シーズンはこの3名で戦い、2019-20シーズンから和久津昌をメンバーに加え、他チームでは見られない女性3名が所属する唯一のチームとなります。

2020-21シーズンで和久津昌プロとの契約が満了し、東城りおが新メンバーに指名されました

その後、契約満了となった近藤誠一氏の枠に第45期最高位を獲得した醍醐大が加入しています。

セガサミーフェニックスの成績・順位

セガサミーフェニックス 成績

セガサミーフェニックスの過去の成績、順位は以下のとおりです。

レギュラーシーズンセミファイナルファイナル
pt順位pt順位pt順位
2018-19▲170.1pt6位出場なし
2019-20495.5pt1位172.0pt2位185.1pt2位
2020-21▲396.7pt8位出場なし
2021-22184.2pt5位120.2pt4位141.6pt2位
2022-23▲574.4pt8位出場なし
2023-24▲625.1pt9位出場なし

セガサミーフェニックスは強い?弱い?

セガサミーフェニックスは「ダントツに弱い」など酷評されており、成績を見ると弱いと言われても仕方ありません

しかし、2022-23シーズン、2023-24シーズンと2年連続で最下位となり、セミファイナルシリーズへの進出は叶いませんでした。

また、Mリーグは「赤ドラ・裏ドラあり」の特別ルールがあるため、通常の麻雀よりも遥かに運が重要であるともいえます。

どのチームも運だけで勝っているはずはなく、相手の小さなミスも見逃さない洞察力や判断力が重要なカギです。

2023-24シーズンにおいては、セガサミーフェニックスの選手は判断ミスによって満貫放銃するなどの失態が続いていました

さらに、リスク回避をしすぎて勝利を逃す試合も多く見られたため、リスクを背負ってでも勝利を取りに行けるかも今後の課題といえるでしょう。

セガサミーフェニックスのメンバーや成績まとめ

セガサミーフェニックス まとめ

この記事では「セガサミーフェニックスのメンバーや監督、成績や順位」をお伝えしてきました。

セガサミーフェニックスはMリーグ開幕当初からあるチームで、監督は2022-23シーズンまで選手を務めた近藤誠一氏です。

2度の選手入れ替えを行い、現在は魚谷侑未・茅森早香・東城りお・醍醐大の4名で構成されています。

2度の準優勝を成し遂げていますが、2年連続最下位でセミファイナルシリーズ進出を逃してしまいました。

選手各々の実力は高いため、いかに判断ミスを減らしてリスクを取れるかが今後の勝敗に影響してくるでしょう。