雀友倶楽部の評判は?店舗の特徴から口コミまで徹底調査

この記事を読んでいるあなたは

  • 雀友倶楽部の特徴やルールが知りたい
  • 雀友倶楽部の営業情報が知りたい
  • 雀友倶楽部に実際に行った人の評判が知りたい

上記のように考えているかもしれません。
この記事では、雀友倶楽部の店舗情報や口コミについてお伝えしていきます。
ぜひ、雀荘選びの参考にしていただければ幸いです。

結局、一番おすすめの麻雀アプリは?

結論、麻雀アプリではジャンナビが最もおすすめです。

ジャンナビは、

  • 累計会員数500万人以上
  • 現役のプロ雀士とも対局可能

等の理由で、現在大人気の麻雀アプリです。

>>ジャンナビを
30秒で無料インストール!<<<

雀友倶楽部とは

雀友倶楽部は、秋葉原から徒歩1分に位置する健康麻雀店です。

店内は、「ノーレート・禁煙・アルコール提供なし」。マナーを重視し、麻雀に集中できる環境作りに尽力しているのが特徴です。

初心者の場合はスタッフが同卓してサポートしてくれたり、レベルが近い人と同卓できるようにメンツを割り振ってくれたりと、細かな気遣いが光ります。
実力に関係なく、だれもが麻雀を楽しめるよう運営されているのが魅力です。

また、土田浩翔プロが講師を務める上級者向け麻雀教室「麻雀アカデミー」や、中島聡一郎プロが講師を務める初心者向け麻雀教室「雀験倶楽部」といったイベントもあります。
これから麻雀を覚えたいという人から、高度なテクニックを身につけたい人まで、幅広くケアしている雀荘だと言えるでしょう。

雀友倶楽部での遊び方

つづいて、雀友倶楽部の店舗住所や料金、採用ルールについて、解説していきます。

店舗

東京都千代田区神田佐久間町2-14-7EIWAビル3階
フリー
  • 一般:1ゲーム450円
  • 学生:1ゲーム250円
フリー終日打ち放題
  • 一般:2,500or3,200円
  • 学生:1,000or1,500円

※曜日によって変動

セット
  • 一般:1時間1,540円
  • 学生:1時間1,100円

最寄り駅は、各線秋葉原駅と都営新宿線岩本町駅。どの駅からも5分以内でつく立地です。

料金システムとしては、フリー終日打ち放題が非常にお得ですね。
雀友倶楽部の営業時間は11:00~23:20なので、最長で12時間20分。平日なら1時間あたり208円で麻雀ができる計算になります。

また、フリードリンクサービスが用意されており、麦茶・ホットコーヒー・紅茶・緑茶・梅昆布茶は飲み放題です。

ルール

雀友倶楽部で採用されているルールの中で特徴的なものを紹介します。
(細かなルールやマナーについては、雀友倶楽部の公式HPで確認してください。)

  • 45分+1局
  • 30,000点持ち30,000点返し
  • 一発・裏ドラあり
  • 赤ドラなし
  • 途中流局一切なし
  • トビ終了なし

基本的に、最高位戦の競技ルールと同じです。
競技麻雀を扱っている雀荘で打った経験がある人だと、理解しやすいでしょう。赤ドラ無しで運要素が少ない形式になっているので、自分の実力だけで勝負したいという人に向いています。

雀友倶楽部の評判

公式ホームページにかかれている特徴が、そのまま店舗の魅力とは限りません。
口コミまで調べて、行く雀荘を決める人もいるでしょう。

ここからは、実際に雀友倶楽部に行った人からの評判を見ていきます。

スピード感のある静かな勝負が心地良い

口コミ

同卓者同士の会話が少なく、淡々と進むのが心地良い


時間制限があり、天鳳でいうところの速東南のようなスピードで進む

店の雰囲気に対する口コミとしては、上記の点が評価されていました。

雀友倶楽部のフリー対局には、45分+1局という時間制限があります。
スピーディーな展開を望む人にとって、非常に嬉しいシステムですね。
必然的に私語も減るので、人見知りの人や雀荘内での人間関係が面倒だと感じている人にも向いています。

対面のリアル麻雀でありながら、ネット麻雀に近い淡白さを持ち合わせているので、対面麻雀デビューの店としてもおすすめです。

最新機種の雀卓を揃えているのが良い

口コミ

最新機種の麻雀卓は打ちやすくて良い


機能豊富な自動麻雀卓を使っているから、対局がスピーディー

雀友倶楽部では、フリー・セットに限らず自動配牌機能がついた麻雀卓を使用しています。

王牌残し&嶺上牌下ろし機能がついている「アモスレックスⅢ」も2台導入されていますので、新しいものに目がない人や準備の手間を減らして麻雀に集中したい人におすすめです。

1局あたりではわずかでも、積もり積もれば結構な時間になるのが、配牌です。
効率よくたくさん対局をしたいという人は、雀友倶楽部に行ってみると良いかもしれませんね。

禁煙なのがありがたい

口コミ

禁煙なので空気がきれい


店内完全禁煙で外に喫煙スペースがあるので、老若男女問わずおすすめ

喫煙環境としては、上記のような口コミが挙がっていました。

雀友倶楽部は、完全禁煙店。タバコが吸えるのは、外の喫煙スペースのみです。タバコの煙が苦手な人や、洋服に匂いがつくのが嫌な人も安心して通えますね。

なお、半荘と半荘の合間にはタバコ休憩を入れてもらえるので、喫煙者も安心です。
口コミにある通り、万人におすすめできる雀荘でしょう。

競技麻雀店としてレベルが高い

口コミ

道場っぽい雰囲気でガチな人が多いのが良い


競技麻雀を扱う店舗としてレベルが高い

店の雰囲気としては、上記のような口コミが挙がっていました。

雀友倶楽部は、ルールやマナーを競技麻雀仕様にしている雀荘です。
割と厳し目なので、はじめて競技麻雀をするというよりは、競技麻雀に慣れている人が楽しめるのではないでしょうか。

オンレート雀荘は、人によって楽しみ方や勝負に対する感覚が異なるのが特徴。最終的な順位は関係なしにアガリだけを目指して打つ人、高い手だけを狙って打つ人など、さまざまなお客さんが入っています。

一方で、競技麻雀は全員が勝ちを目指して打つ麻雀です。最終的に最も順位が上になるよう立ち回ります。
順位の変わらない安手アガリなどで嫌な思いをした経験がある人は、雀友倶楽部のような雀荘で打つと良いでしょう。

決勝大会があるのが良い

口コミ

単純にポイントだけで順位を決めるのではなく決勝戦があるのが良い


月間1位を競うのが楽しい

ノーレート雀荘は、賭け金によるモチベーションがない分、別の部分でゲーム性を高める事が多いです。
雀友倶楽部も例外ではなく、8半荘ごとの合計ポイントを競う、独自の評価システムがあります。

詳細は、以下のとおりです。

  1. 8半荘ごとにポイントを集計
  2. 9半荘目からは一度ポイントがリセットされ、新しい8半荘勝負が始まる
  3. 8半荘戦の中で最もポイントが高かった回を、その月の成績とする
  4. 3の成績が高かったプレイヤー上位4名を選出
  5. 半荘2回戦の決勝戦で優勝者を決める

口コミでは、「ポイントを貯めて、1位になって終わり」ではなく、「決勝戦の勝敗によって順位を決める」点が高く評価されていました。

いわゆる、回数をこなしたもの勝ちではないので、雀荘に行ける回数が限られている人にもチャンスがあります。

プロ雀士のような真剣勝負をしてみたいという人にとって、非常に楽しく、モチベーションアップに繋がるのではないでしょうか。

雀友倶楽部はこんな人におすすめ

  • 競技麻雀ルールで遊んでみたい人
  • 真剣勝負を楽しみたい人
  • 私語や長考の少ないスピーディーな対局を好む人
  • 最新の全自動麻雀卓を使ってみたい人
  • タバコの煙や匂いが苦手な人
  • 自分の実力を測ってみたい人

競技麻雀ルールで麻雀がしたいなら雀友倶楽部へ

この記事では、雀友倶楽部の評判について解説しました。

競技麻雀ができる雀荘としてレベルが高く、雀力を高めたい人や強者と対戦したい人に向いているようです。
秋葉原駅から歩いてすぐの距離にあり、アクセスも悪くないので、近隣に自宅や職場がある人はぜひ行ってみてください。